ともに生きる力をはぐくむ福祉教育
出雲市
2023年06月13日
出雲市社会福祉協議会では、学校や地域、職場等において、地域住民が福祉への関心を高め、理解を深めるための福祉教育を推進しています。
今回は小学校で高齢者についての体験学習を行いました。はじめに高齢になると生じる身体的な変化や特徴について学び、その後実際に高齢者体験を実施しました。手が動かしにくく、視界も狭い状態の中で辞書を引いたり、見えにくい黄色い四角の中に丸を書いたり、財布からお金を出す体験をしました。
![]() | ![]() |
生徒たちからは、「歳をとると腕が動かしにくくなったり、聞こえにくくなったりすることがわかった」「高齢者の方が困っていたら助けたい」という声がありました。この学習から、高齢になると生じる変化を学び、高齢者の方が困っていた時に何ができるのか考える機会になりました。
出雲市社会福祉協議会では、児童・生徒・学生を対象に、学校や福祉施設、地域の方々の協力を得て福祉体験学習などを行っています。興味がある方は出雲市社会福祉協議会へお問い合わせください。
出雲市社会福祉協議会ホームページ https://www.izumoshakyo.jp/
同じエリアの記事
-
出雲市2025年04月09日 鉄板やきそばで笑顔満開! ながはま子ども食堂
-
出雲市2025年04月08日 久村西自治会「ひなまつり会」で地域の絆を再確認!
-
出雲市2025年02月18日 「出雲のサードプレイスMAP」誕生!
-
出雲市2025年01月31日 <感謝!>10回目のフードドライブ
-
出雲市2025年01月16日 「出雲市子ども食堂サイト」開設!
-
出雲市2025年01月15日 伊波野地区 サンタがおうちにやってきた!?