手話の楽しさ・奥深さ、伝えることの大切さ
出雲市
2024年02月07日
出雲市社会福祉協議会では、聴覚障がいについての知識と日常会話に必要な手話表現などの技術を学ぶ「手話奉仕員養成講座」を開講しています。入門編と基礎編ともに修了された方は出雲市の手話奉仕員として登録し、聴覚に障がいのある方のコミュニケーションの場や交流会などで活躍していただいています。
このたび、令和4年9月からの入門編、令和5年4月からの基礎編の全25講座を13名の方が修了されました。
![]() |
手話通訳者や当事者の方々が講師となり、和気あいあいとした雰囲気で手話の楽しさや奥深さ、伝えることの大切さを学ばれました。
今後も市内の手話サークルや地域活動等での活躍を期待しています!
![]() | ![]() |
本会では次年度も手話奉仕員養成講座を開講予定です。参加をお待ちしています!
お問合せは下記リンク先へ
出雲市社会福祉協議会HP ボランティア・まちづくりセンター
https://izumoshakyo.jp/work012/
同じエリアの記事
-
出雲市2025年04月09日 鉄板やきそばで笑顔満開! ながはま子ども食堂
-
出雲市2025年04月08日 久村西自治会「ひなまつり会」で地域の絆を再確認!
-
出雲市2025年02月18日 「出雲のサードプレイスMAP」誕生!
-
出雲市2025年01月31日 <感謝!>10回目のフードドライブ
-
出雲市2025年01月16日 「出雲市子ども食堂サイト」開設!
-
出雲市2025年01月15日 伊波野地区 サンタがおうちにやってきた!?