介護の基礎的講座が今年も始まりました!
隠岐の島町
2024年06月28日
隠岐の島町社会福祉協議会では、毎年、町内の介護福祉事業者に依頼をし、中学校へ講師として赴き、介護とは何かということをわかりやすく授業をしております。
今回は西郷南中学校へ行ってまいりました。
とろみ食を使用した食事介助
車いす介助
中学生からは、「耳が聞こえづらいと大変」、「腰が曲がると歩きにくい」、「車いすに乗っていきなり押されると怖い」などの声が聞かれ、講師の先生の「介護される側の気持ちを知ってほしい」という言葉が中学生の心に響いていたのではないかと思いました。
隠岐の島町社会福祉協議会では、今後、このような活動を広報やHPなどで発信してまいります。ぜひ、ご覧ください。
「隠岐の島町社協ホームページ」 https://www.oki-fukushi.net/
「広報“社協通信”」 https://www.oki-fukushi.net/about/syokyo_info.html
同じエリアの記事
-
隠岐の島町2025年03月05日 あらゆる暮らしのお困りごとに、多機関連携で支援
-
隠岐の島町2025年03月03日 隠岐の島町議会「あいサポート運動」
-
隠岐の島町2024年12月25日 「楽々いきいき」を目標に老人クラブ活動を支援
-
隠岐の島町2024年11月29日 身寄りのない方の思いを実現するために
-
隠岐の島町2024年11月15日 ボランティア活動を始めるきっかけ
-
隠岐の島町2024年10月08日 ボランティアを始めてみませんか?