ボランティア活動を始めるきっかけ
隠岐の島町
2024年11月15日
【ボランティア入門講座】を10月22日に開催しました。
本講座は、「実際にボランティア活動をされている方のお話を聞き、ボランティアについてのイメージづくりや活動を始めるきっかけとなる」よう企画しました。
講師は隠岐病院で絵画ボランティア「あかり」の活動をしている皆さんおなじみの脇 立夫さん。隠岐病院を受診される方々に、あいさつや声掛けとともに、必要なお手伝いを行い、患者と病院の橋渡し役として多岐にわたる取り組みを行っています。
当日は、ぜひ脇さんのお話を聞きたいと申し込んだ10名が参加されました。
脇さんがなぜボランティアを始めたのか、ボランティアの意義などの話から、《人は何のために生きるのか》といった話まで人生の詰まった素敵なお話をしていただきました。
参加した方からは「ボランティア、さらには自分の生き方を考える、とてもいいきっかけとなりました」「安心して、心豊かに生きること、助け合うことから、自分の居場所や幸せを見出すことができると気づきました」「自分にできる事からしてみたい」という声をいただきました。
![]() | ![]() |
▲講座後半では絵手紙づくりを体験しました
今後も、隠岐の島町社協では講座・研修等の開催を通してボランティア活動を推進していきたいと思っています。
隠岐の島町社会福祉協議会HP https://www.oki-fukushi.net
同じエリアの記事
-
隠岐の島町2025年04月30日 産前・産後の家事や育児をサポートします
-
隠岐の島町2025年03月28日 社会福祉センターをご利用ください
-
隠岐の島町2025年03月05日 あらゆる暮らしのお困りごとに、多機関連携で支援
-
隠岐の島町2025年03月03日 隠岐の島町議会「あいサポート運動」
-
隠岐の島町2024年12月25日 「楽々いきいき」を目標に老人クラブ活動を支援
-
隠岐の島町2024年11月29日 身寄りのない方の思いを実現するために