大学生が島の老人クラブへ暮らしの調査に
隠岐の島町
2022年09月13日
隠岐の島町社会福祉協議会へ大阪大学文学部の人文地理学研究室から6名の学生さんが来島されました。
目的は、隠岐の島の高齢者の交通や買い物事情について調査すること。
まずは社協の生活支援コーディネーターに暮らしについての全般的な話を聞き、翌日は老人クラブの方々へ直接お話を聞く事に。
高齢化率60%超の集落に住む老人クラブの方々から「道路がもう少し良くなるといい」「集落内の移動が大変」「サロンがとても重要」など実際の暮らしの様子をたくさん伺うことができました。初めて聞く島の暮らしにびっくりな学生さんでしたが熱心に耳を傾けていました。若い世代との久々の交流に老人クラブの方々も大喜びでした。
![]() | ![]() |
感染症の影響が心配される中ではありますが、今できるつながりや地域づくりを今後も進めていきます。
隠岐の島町社会福祉協議会ホームページ https://www.oki-fukushi.net
同じエリアの記事
-
隠岐の島町2025年04月30日 産前・産後の家事や育児をサポートします
-
隠岐の島町2025年03月28日 社会福祉センターをご利用ください
-
隠岐の島町2025年03月05日 あらゆる暮らしのお困りごとに、多機関連携で支援
-
隠岐の島町2025年03月03日 隠岐の島町議会「あいサポート運動」
-
隠岐の島町2024年12月25日 「楽々いきいき」を目標に老人クラブ活動を支援
-
隠岐の島町2024年11月29日 身寄りのない方の思いを実現するために