災害プロジェクトチーム始動
島根県
2022年07月25日
島根県社会福祉協議会では、県内で災害が発生した際は、発生した市町村社協と連携して活動を行っています。また、県外の都道府県社協からの要請で支援に行くこともあります。頻発する災害に備え、平常時から災害支援体制の強化に取り組むことを目的として「災害対応プロジェクトチーム」を設置しています。今年度はメンバーを一新し、災害支援に全局体制で取り組めるようにすることが目標です。
今回メンバーを一新して新体制になったこともあり、災害支援時に職員が代々着用してきたビブスを着てみました。気が引き締まる思いがする一方、増員により数が不足していたこと、「ファスナーが閉まらない」「夏場に着るには暑い」といった実用面での問題が判明しました。
災害が発生した時に、最初に派遣する先遣隊の役割を整理しながら、支援方法等の検討を重ね、災害対応に必要な知識・技術を身につけ、職員のスキルアップを図っていきます。
災害ボランティア基金 https://www.fukushi-shimane.or.jp/works/volunteers/179
災害ボランティア https://www.fukushi-shimane.or.jp/works/volunteers/174
同じエリアの記事
-
島根県2025年04月28日 全国で8番目の設置!
-
島根県2025年03月26日 「研修受講サポートシステム」運用開始から1年
-
島根県2025年02月28日 「しまそこ!」のご感想等ありがとうございました!
-
島根県2025年02月19日 平時の取り組みが大切!「災害時の福祉支援」
-
島根県2025年01月09日 今の生活に不安を抱えている方へ
-
島根県2024年12月27日 福祉・保育業界が一丸となって福祉の仕事の魅力を発信!!