能登半島地震支援
島根県
2024年03月26日
能登半島地震により被災された社協を支援するため、全国の社協による職員の応援派遣が実施されています。本会では、1 月末から緊急小口資金特例貸付業務、災害ボランティアセンター運営支援及びしまね DWAT 派遣調整等を全局体制で行っています。
中国ブロック社協は、穴水町・能登町の災害ボランティアセンター業務をサポートしており、県社協・市町村社協の職員が現地に赴いています。とても大きな被害であったこと、今でも地震が続き地形の問題・道路事情等もあることから、復興までにはたくさんの時間がかかると思います。
![]() | ![]() |
義援金、支援金などの方法で、被災された方を応援することができますので、皆様もぜひご協力ください。
これからも社会福祉協議会は、「ふくし」を推進する団体として、全国のネットワークを駆使し、被災されたみなさんが「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを取り戻すまで寄り添い続けてまいります。
義援金(被災された方へ自治体を通じて直接届けられるお見舞金)
島根県共同募金会(令和6年度能登半島地震災害義援金)
https://www.akaihane-shimane.jp/bokin/saigaishien/295
支援金(被災地を「支える人を支える」ための支援金)
中央共同募金会(令和6年度能登半島地震災害支援金)
https://www.akaihane.or.jp/news/34909/
同じエリアの記事
-
島根県2025年04月28日 全国で8番目の設置!
-
島根県2025年03月26日 「研修受講サポートシステム」運用開始から1年
-
島根県2025年02月28日 「しまそこ!」のご感想等ありがとうございました!
-
島根県2025年02月19日 平時の取り組みが大切!「災害時の福祉支援」
-
島根県2025年01月09日 今の生活に不安を抱えている方へ
-
島根県2024年12月27日 福祉・保育業界が一丸となって福祉の仕事の魅力を発信!!