「もしも…」に備えて訓練
松江市
2024年03月14日
2月2日に『災害ボランティアセンター(以下、災ボラ)立ち上げ訓練in松江市』を実施しました。
「災ボラ」とは、被災地での災害ボランティア活動を円滑に進めるための組織で、被災した地域の社協が中心となって運営を行います。「いざ」というとき円滑な設置・運営ができるように、松江市でも立ち上げ訓練を行いました。
前半の座学で災ボラについて学んだ後、「大雨災害が発生した」という想定のもと、センターの運営スタッフ役、ボランティア役、住民役などに分かれて訓練を行いました。
様々な想定に苦戦する場面もありましたが、実際に設置・運営を体験することで、災ボラの理解を深め、立ち上げ時には「どのように動くべきか」考えることに繋がりました。
いつ起こるかわからない大規模災害。もしものとき円滑なセンターの運営ができるように、松江社協では今後も継続して訓練を実施していきたいと思います。
松江市社会福祉協議会ホームページ http://www.shakyou-matsue.jp/
同じエリアの記事
-
松江市2025年03月27日 「オール美保関スマイル隊」始動
-
松江市2025年02月28日 こども食堂紹介パネルを作成しました!
-
松江市2025年02月27日 閉店したコンビニの商品のゆくえ
-
松江市2025年01月31日 「ひとり一品運動」へのご協力をお願いいたします!!
-
松江市2025年01月07日 “人生会議(ACP)” 市民公開講座を開催しました!
-
松江市2024年12月13日 「みんなのカフェkiramachi」オープン