「プチ」ボランティアはじめました!
海士町
2022年08月03日
海士町社協では、誰もが気軽に自分のペースで取り組むことが出来るささえあい活動=「プチボランティア」をはじめました。
「プチ」をつけることでボランティア活動に参加するハードルをぐっと下げ「体力や余裕がないから難しい。」「興味はあるけど一人で参加しにくい。」など、不安や迷いがある方の後押しをしたいと考えています。
第1回目は使用済み切手を封筒から切り取る作業を行いました。「申込不要」「入退出自由」「一人で参加OK」「座ったままできる」とチラシに記載し、個別にお声掛けしたところ施設で生活されているご高齢者、高校生、赤ちゃん連れのお母さんなど多くの方が集いました。
![]() | ![]() |
ご高齢者は「普段は手伝ってもらうばかりだけど、ここでは誰かの役にたてることが嬉しい」高校生2年生は「今日が初めての地域活動です。また来たいです。」と感想を話してくれました。
プチボランティアを行うにあたり、海士町内の皆さまからたくさんの使用済み封筒を提供していただき感謝しております。今後もゆるやかに活動を続けていきたいと思います。
同じエリアの記事
-
海士町2024年06月13日 料理初心者大歓迎!はなまるクッキング
-
海士町2024年06月07日 クスッと笑える!?福祉学習!
-
海士町2023年12月13日 みんなでこぞって食べよう!「ひまわり食堂」
-
海士町2023年11月30日 今年も開催!「ボランティア祭り2023」
-
海士町2023年05月17日 あつまれ「みかんカフェ」!
-
海士町2023年01月10日 隠岐神社でお宝探し!?子どもたちを見守る民生児童委員