権利擁護からはじまる!地域づくり
邑南町
2023年03月20日
邑南町では、市民後見人養成の一環で3年間(養成・スキルアップ・フォローアップ)を1クールとして従事者研修を実施しています。今年は『権利擁護支援員スキルアップ研修』を開催しました。一人ひとりの権利が守られる社会を目指す地域づくりの第一歩として、現在約20名の方々が権利擁護支援員として活動しておられます。
※権利擁護とは
「一人ひとりの身の安全、自由な気持ち、社会参加の機会、幸せでいたい気持ちなど、
みんながあたりまえに持っている権利が侵害されないように守ること」
私たちが日常生活を送る中では、必ずしも一人で解決できることばかりではありません。「知ること・選ぶこと・決めること」に寄り添う意思決定支援が求められます。この研修には、日頃から支援員として熱意を持って活動されている住民の方々が参加され、講義やグループワークなどを通して、権利擁護事業について学びを深める機会となりました。
特別な資格や経験は必要ありません。地域のために力になりたいが何をすればよいか分からないなどと感じている方はぜひ権利擁護支援員活動を一緒にやってみませんか?
邑南町社会福祉協議会
http://ohnan-shakyo.or.jp/
同じエリアの記事
-
邑南町2023年05月17日 みんなで創ろう互いに支え合う地域共生社会
-
邑南町2023年04月14日 子育て支援で、子どもたちが安心して育ちゆく町へ
-
邑南町2023年03月20日 権利擁護からはじまる!地域づくり