保育士の仕事ってどんなこと?
島根県
2024年01月24日
島根県社会福祉協議会(島根県保育士・保育所支援センター)では、保育人材の確保に向けて保育士の仕事の理解や保育分野への関心をもってもらえるよう取り組んでいます。
その中で、保育士の仕事の魅力を発信する「保育のおしごと 魅力発見トークライブ」を開催しました。島根県で働く保育士から「仕事内容」や「めざしたきっかけ」、「自然を活かした保育実践」などエピソードを交えながら話をしていただきました。来場者からは「現役の保育士さんから保育士の仕事内容ややりがいを聞けてよかった」などの声を伺いました。
また、高校へ出向いて「しまねの保育」の現状を知り、県内への就職のきっかけとなるようガイダンスなども行っています。
当センターでは、資格の取り方や保育士の仕事内容などもご案内しておりますので、福祉の仕事に関心のある方はぜひお越しください。
しまねで保育士応援します!HP
http://hoiku.shimane-fjc.com/
現役保育士による魅力発見トークライブを開催しました !
https://www.fukushi-shimane.or.jp/weekly/desc?id=99304
松江市立皆美が丘女子高等学校へ訪問
https://www.fukushi-shimane.or.jp/weekly/desc?id=99060
同じエリアの記事
-
島根県2025年04月28日 全国で8番目の設置!
-
島根県2025年03月26日 「研修受講サポートシステム」運用開始から1年
-
島根県2025年02月28日 「しまそこ!」のご感想等ありがとうございました!
-
島根県2025年02月19日 平時の取り組みが大切!「災害時の福祉支援」
-
島根県2025年01月09日 今の生活に不安を抱えている方へ
-
島根県2024年12月27日 福祉・保育業界が一丸となって福祉の仕事の魅力を発信!!