今、この町にもしも災害が起こったら
島根県
2024年09月26日
本会では平成28年度から「災害ボランティアセンター(以下、『災害VC』)立ち上げ訓練」を実施しています。
災害VCとは、被災された方々の生活をできるだけ元の生活に近づけることができるよう、災害の際に市町村社協等が中心となって立ち上げ、被災された住民の相談に対応し、その相談に対するボランティア活動の調整、資機材の貸出し等を行う災害時の生活再建の拠点となるところです。
研修会では災害VCの基礎知識を学んだ後、災害VCスタッフ役、被災した住民役、ボランティア役に分かれ、ロールプレイを行いました。
今回は、隠岐島前エリアで実施し、島独自の課題を我が事として考える時間が設けられました。
「島で対応できる人数を考えると本土でボランティアの受付等をしてもらった方が良いのでは」「災害VCに行くまでも
大変」など、平時からの準備や柔軟な対応策を考えることが重要だと気づきを得ることができました。
![]() | ![]() |
「今、この町にもしも災害が起こったら」
自分が地域でできること。今から考えてみませんか。
県社協 災害ボランティアページ https://www.fukushi-shimane.or.jp/works/volunteers/174
島根県災害ボランティアバンク https://www.shimane-ikiiki.jp/bank_vol/
災害ボランティア基金 https://www.fukushi-shimane.or.jp/works/volunteers/179
同じエリアの記事
-
島根県2025年04月28日 全国で8番目の設置!
-
島根県2025年03月26日 「研修受講サポートシステム」運用開始から1年
-
島根県2025年02月28日 「しまそこ!」のご感想等ありがとうございました!
-
島根県2025年02月19日 平時の取り組みが大切!「災害時の福祉支援」
-
島根県2025年01月09日 今の生活に不安を抱えている方へ
-
島根県2024年12月27日 福祉・保育業界が一丸となって福祉の仕事の魅力を発信!!