知夫里島ふるさと教育フォーラム
知夫村
2023年02月17日
1月28日(土)、知夫村教育委員会主催のふるさと教育フォーラムにて、『大人が子どもの為に一緒にやりたい事』をテーマに提案発表を行いました。知夫社協は、介護・福祉を「自分事」として身近なものに感じてもらいたいという思いから、福祉の仕事はこの島の未来に繋がるという事、その現場で働く大人の思いを伝えました。
発表後のグループ別協議では、発表に興味を持ってくださった中学生から大人まで、12名の方にご参加いただき、実際にやりたい体験活動の具体的な内容など、プロジェクトの実現に向け話し合いました。
![]() | ![]() |
「こういう活動を授業でぜひやりたかった!」と協力的な学校の先生方、
「単発的な体験より、年間を通して定期的に社協の仕事を知る体験がいいのでは?」とご提案くださる地域の方、
「その方が私も参加しやすいかも!」とリアルな意見の中学生、
幅広い世代との協議は、多くの意見や発見があり、協力していただける方とのつながりもできました。
「自分の老後の心配をしていたが、先に自分が介護する立場になることを気付かされた」との感想もあり、介護等について身近に感じてもらえたように思います。
福祉や介護について、子どものうちから身近に感じられるよう、今後も年齢や個性に合わせた参加しやすい活動を検討し、実践していきたいと思います。
インスタグラム https://www.instagram.com/chibushakyo/
フェイスブック https://www.facebook.com/profile.php?id=100070097252528
ホームページ http://chibu-shakyo.sakura.ne.jp/wp/
同じエリアの記事
-
知夫村2023年03月10日 ケアマネ通信
-
知夫村2023年02月17日 知夫里島ふるさと教育フォーラム
-
知夫村2022年12月28日 在宅介護サポート事業