在宅介護サポート事業
知夫村
2022年12月28日
知夫村社協では、年に1回在宅介護サポート事業を行っており、村内で在宅介護をしている介護者の方へ介護用品等を贈呈しています。(対象利用者→要介護2以上で認知症等疾患をお持ちの方)
![]() | ![]() |
最近は認知症高齢者の増加や、介護者の高齢化に伴い在宅で介護をされる方が大幅に減少しています。社会資源が少なく、本土のようにサービスを選ぶこともできない知夫里島で介護をするという事は、相当の覚悟と親戚や周囲の協力がなければ難しい状態です。そのような中在宅で介護を続けておられる方からは、「自分が元気なうちは自宅で生活できるように頑張って介護していきたい」との声が多く聞かれました。
在宅での介護を頑張っておられる方の負担を少しでも軽減できるよう、今後も楽な介助方法や認知症等疾患についての介護者向け教室を行いたいと思っています。
インスタグラム
https://www.instagram.com/chibushakyo/
フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100070097252528
ホームページ
http://chibu-shakyo.sakura.ne.jp/wp/
同じエリアの記事
-
知夫村2023年12月25日 食事に関する相談会
-
知夫村2023年11月24日 認知症サポーター養成講座!
-
知夫村2023年10月02日 介護者の集い(入居者身元引受人)
-
知夫村2023年07月26日 あじさい交流会
-
知夫村2023年06月08日 介護者のつどい
-
知夫村2023年04月18日 ふれあい訪問