電動シニアカー安全運転講習会
浜田市
2023年10月12日
浜田市社会福祉協議会弥栄支所では、自動車運転免許返納後の移動手段として、電動シニアカーの利用を推進しています。電動シニアカーの安全な運転操作や高齢者の交通事故減少について学ぶ講習会を年2回行っています。
この講習会には、浜田警察署、浜田市交通安全協会弥栄支部、電動シニアカー販売店にも協力をいただいています。販売店からは、電動シニアカーの正しい乗り方や安全な運転操作について実技講習を、浜田警察署からは、事故の発生状況や安全な道路横断の方法等について講義で学びを深めることで、参加者からは「交通ルールや電動シニアカーに乗る上で注意することなどが学べて良い」との声をいただいています。
また、年齢を重ねても自らが自動車を運転できることは、当地で生活するうえで大切な条件です。ハンドルを握る際の大切な判断力や身体機能の状況を確認し、安全運転が続けられるようにと「運転技術延命講習会」も行っています。
いつまでも安心して暮らし続けるためにも、買い物など普段の生活の移動手段を定期的に見つめ直すことは大切なことです。
浜田市社会福祉協議会HP http://www.hamada-shakyo.com/
浜田市社会福祉協議会Blog https://hamadablog.exblog.jp/
同じエリアの記事
-
浜田市2025年03月31日 家族介護者つれづれの会♪~ハーバリウム体験~
-
浜田市2025年03月21日 車いすバスケットに挑戦!
-
浜田市2024年12月11日 住み慣れた地域の暮らしを守りたい(弥栄支所)
-
浜田市2024年11月29日 今日からあなたも地域貢献‼
-
浜田市2024年10月16日 “笑顔”をつなぐ赤い羽根
-
浜田市2024年10月09日 ゆるやかなつながり、顔の見える関係づくり