移送支援ボランティア「菅浦手助すー隊(すげうらてごすーたい)」
松江市
2022年10月04日
松江市の東部に位置する美保関町菅浦地区では、住民の支え合い活動として運転ボランティア8名のマイカーによる移送支援ボランティア「菅浦手助すー隊(すげうらてごすーたい)」が平日ほぼ毎日のように移送支援を行っています。
菅浦地区では“移送手段の確保は地区の「一丁目一番地」の課題である”という住民さんの強い想いから、自治会、公民館、地区社協、松江市、松江市社協が一体となり、運輸支局や地域の交通機関と何度も対話を重ね、令和3年4月に「菅浦手助すー隊」が立ち上りました。様々な関係機関と輪になり、地域住民が自ら課題解決に向けて取り組む姿に、“地域福祉の根幹”を肌で感じました。
菅浦手助すー隊の取組は、地域住民さんにとって生活の一部となっており、外出することで介護予防や生きがいづくりにつながり感謝されています。
今後も活動を継続していただくために、各関係機関で協力・連携しながら支援していきたいと思っております。
同じエリアの記事
-
松江市2025年03月27日 「オール美保関スマイル隊」始動
-
松江市2025年02月28日 こども食堂紹介パネルを作成しました!
-
松江市2025年02月27日 閉店したコンビニの商品のゆくえ
-
松江市2025年01月31日 「ひとり一品運動」へのご協力をお願いいたします!!
-
松江市2025年01月07日 “人生会議(ACP)” 市民公開講座を開催しました!
-
松江市2024年12月13日 「みんなのカフェkiramachi」オープン