万が一の災害に備えて
奥出雲町
2022年11月15日
奥出雲町でもいつ起こるかわからない災害に備え、昨年に引き続き2回目の災害ボランティアセンター立ち上げ訓練を開催しました。今回の訓練では、前半の講義で災害ボランティアセンターについての理解を深め、後半には災害ボランティアセンターのロールプレイを行いました。ロールプレイでは、参加者がボランティアセンタースタッフ役、ボランティア役、被災住民役を演じて、本番さながらのバタバタとした状況を体験することになります。充分な資材がない、指示がない、時間がないという中でどうすれば滞ることなく運営できるのか、参加者一人一人がアイデアを出しながら訓練を行いました。

参加者の方からは、次回の訓練も参加したいという感想をたくさんいただきました。また万が一の時にはぜひ災害ボランティアセンターの運営に協力をお願いしたいと思います。
![]() | ![]() |
『災害ボランティアセンター』とは?
万が一の災害時、被災地のいち早い復興を目指して、ボランティアの支援が必要な被災者と、ボランティア活動をしたい人をつなげる拠点として被災地に設置されます。阪神・淡路大震災以後は、被災地の社会福祉協議会が災害ボランティアセンターを立ち上げ、地域住民との協働による被災地支援活動を展開することが一般的となっています。
奥出雲町社協 https://okuizumo-syakyo.com/
同じエリアの記事
-
奥出雲町2025年11月11日 ひきこもりと企業 シリーズ第5弾『奥出雲やまなみファーム』 -
奥出雲町2025年10月16日 ひきこもりと企業 シリーズ第4弾「農事組合法人 中国牧場」 -
奥出雲町2025年10月02日 ひきこもりと企業 シリーズ第3弾「株式会社まるきょう」 -
奥出雲町2025年09月12日 ひきこもりと企業 シリーズ第2弾「株式会社サンエイト」 -
奥出雲町2025年08月19日 あれから20年 -
奥出雲町2025年08月04日 ひきこもりと企業 シリーズ第1弾 『つなぐ』ネットワーク会議

