8月25日から27日の3日間、夏期インターンシップを実施しました。
学生さんたちには、各部署での業務体験や職員とのランチミーティングを通じ、本会の役割や業務内容について学んでいただきました。
また、2日目にはパラスポーツ体験も行い、パラスポーツの魅力や難しさを肌で感じていただけたかと思います。

画像1 画像2

学生さんからは「島根県社会福祉協議会の役割としての魅力・仕事としての魅力を強く体験し、知ることができた」「新たに発見した「ふくし」の考え方などを、これからの大学での学びや日常生活に活かしていきたい」「普段はなかなか体験できないパラスポーツ体験では、障がいのある方の視点に立つことの大切さや、競技そのものの魅力を感じることができた」などの感想が寄せられました。

画像3

今回のインターンシップを通じ、学生の皆さんが福祉の現場を自ら体感し、本会の役割や地域における「ふくし」のあり方について新たな気づきを得てくださったことを大変嬉しく思います。
年度の後半にも、島根県やJOBカフェ主催の各種採用イベントに参加する予定です。今後も若い世代をはじめ多くの方々に本会の役割や福祉の魅力を知っていただけるよう、採用広報に力を入れていきたいと思います。

 

島根県社会福祉協議会 採用情報      https://www.fukushi-shimane.or.jp/recruit/1095
島根県社会福祉協議会Instagram     https://www.instagram.com/shimaneshakyo/?hl=ja