災害ボランティアセンターの活動支援~資機材をいち早く被災地へ~
島根県
2025年10月29日
本会では、令和 5 年から「社会福祉法人等との連携による災害福祉支援活動体制整備事業」に取り組んでいます。
JANPIA(一般財団法人日本民間公益活動連携機構) が実施する休眠預金を活用した民間公益活動助成の取り組みの一つに「災害ボランティア活動に必要な資機材の整備」があります。
災害時のボランティア活動を進めるための資機材倉庫及び資機材を県内東部と西部に一カ所ずつ整備し、活動の円滑化を図ります。

被災地のボランティアセンターの拠点へ資機材を搬出いただく法人として、東部は社会福祉法人みずうみ (松江市法吉町)、西部は社会福祉法人いわみ福祉会 (浜田市金城町) と打合せを行いました。
運搬にかかる体制など確認を行いながら、発災時に円滑な資機材を整備できるよう平時から連携していきます。

今後も、整備した資機材の確認や搬出をしていただける法人の拡大など県内の災害支援の取り組みを進めていきます。
県社協HP今週の県社協1 https://www.fukushi-shimane.or.jp/weekly/desc?id=98407
県社協HP今週の県社協2 https://www.fukushi-shimane.or.jp/weekly/desc?id=107964
同じエリアの記事
-
島根県2025年10月29日 災害ボランティアセンターの活動支援~資機材をいち早く被災地へ~ -
島根県2025年10月15日 災害ボランティアセンター ~オールしまねで被災者を支える~ -
島根県2025年09月18日 学び、気づき、未来につなぐ3日間 ― 2025夏期インターンシップ ― -
島根県2025年08月22日 子どもの未来応援セミナーを開催しました! -
島根県2025年08月19日 地域が変わるヒント -
島根県2025年07月07日 一人ひとりにあった災害福祉支援に向けて