みんなで支え合うまちづくり
安来市
2023年04月21日
生活支援体制整備事業で発足した「あかやてごする会」では、令和3年度から支え合いマップづくりに取り組んでいます。
支え合いマップとは地域の地図をみんなで囲み、地域の現状把握と共有を行いつつ、住民同士の交流を深める取り組みです。災害時を想定した支え合い活動の確認等も行います。
作成したマップは、地域の誰もが目にすることのできる集会所に掲示や、各世帯に配布を行います。
※「生活支援体制整備事業」とは
高齢者を支える地域の支え合いの体制づくりを推進していくための事業です。
![]() | ![]() |
現地踏査も行い、危険箇所の把握をし、関係機関につなげる等の取り組みも行っています。
実際に、カーブミラーの設置や電線に架かりそうな雑木の除去を実現することができました。
今後は、マップを活用した普段からの見守りや避難訓練等を行っていく予定です。
安来市社会福祉協議会 https://www.yasugishakyo.com
同じエリアの記事
-
安来市2023年07月28日 ミニデイサービス事業~身近な地域へ出掛けていこう~
-
安来市2023年07月26日 独居高齢者向けに雅楽鑑賞会
-
安来市2023年07月24日 地域活動を応援する車!
-
安来市2023年05月01日 広瀬地区民生児童委員協議会研修会を開催
-
安来市2023年04月24日 福祉体験学習 ~自分にできることを考えよう~
-
安来市2023年04月21日 みんなで支え合うまちづくり